こんにちは。

 

自律自走する組織をプロデュース

人材の採用から育成までを仕組み化する

専門家の辻です

 

 

僕は飲食業界と医療業界を軸に

自律した組織改革のサポートをしていて、

 

 

 

特に人材の採用、定着、育成までを仕組み化する

人事評価制度の作成・導入サポートを

得意としています。

ーーーーーーーーーーー

昨日は飲食経営者の3人の方と

新しいビジネスモデルについての

打ち合わせでした。

 

 

 

皆さん業界で名だたる方ばかりで

勉強させてもらってばかりでした。

 

 

 

昨日の一番のテーマは

「強みを活かす」

 

 

 

僕自身はその方々とは

日も浅かったり、

始めてお会いした方々でしたが、

 

 

 

3人の方々は10年以上のおつきあいで

これまでのお話を聞かせて頂き

僕が思っていた以上に

人望も実績も深く広く活躍されている方々でした。

 

 

 

そんな方々とご縁を頂けることに

感謝しかありませんね。

 

 

 

で、本題ですが、

新しいビジネスをはじめるにしても

その人のストロングポイントを十分に活かすことが

重要なのは周知の事実だと思います。

 

 

 

ですが、それを活かすにしても

昨日の僕みたいに会って間もない奴が

考えるだけでは底が知れています。

 

 

 

お互いのこれまでや現状を深く知っている3人の会話で

新しいアイデアがたくさん出てきて

あっという間にたたき台ができちゃいました。

 

 

 

僕自身もっとその方々に対するリサーチが

足りてなかったと反省させられっぱなしでしたね。汗

 

 

 

自分では当たり前だと思っていることも

他の誰かからは凄く貴重な情報である

ケースが多くあります。

 

 

 

そこを最大限活かそうと思えば

その方のことを十分に知らなければいけません。

 

 

 

コンサルの場では

経営者の方の棚卸しを一緒にさせて頂きますが、

そこが昨日の僕には抜けていたということです。

 

 

 

これって組織でも同じなんですよね。

 

 

 

経営者の方はもちろんですが、

従業員一人ひとりにも

当たり前に出来ている

ストロングポイントがあるんですよね。

 

 

 

これを暗黙知って言うんですが、

その人自身が経験を通して

身につけた言語化できていない能力にもなります。

 

 

 

この暗黙知を最大限に活かすこと

この暗黙知を言語化・ノウハウ化して

組織で共有することで

組織の力は格段に強くなります。

 

 

 

でもこれって管理するマネジメントでは

気付けないことがほとんどなんですよね。

 

 

 

管理するマネジメントは産業化による

大量生産を主とする時代に

生まれたマネジメントです。

 

 

 

皆が決まったことを

決まったルール通り実行することで

生産性をあげていくと言うものですよね。

 

 

 

ここにはその人の暗黙知は

さほど重要ではありません。

 

 

 

皆が同じようにできるビジネスモデルが

何よりも重要になってきているからです。

 

 

 

でも今の時代それでは勝てなくなっています。

 

 

 

どれだけお客さんに価値を提供できるかで

売上が決まってきますからね。

 

 

 

その価値を作る時に重要になってくるのが

先ほどの暗黙知です。

 

 

 

経営者もスタッフも必ず

一人ひとり暗黙知というものを持っています。

 

 

 

ここを最大限発揮するだけでも

独自性が見つかることは多々あります。

 

 

 

ではどうやってこの暗黙知を見つけ出すのか

それは、その方のこれまでの成功体験を

しっかり棚卸しすることです。

 

 

 

情報に溢れた今の時代で

同じ情報を活用したとしても

上手くいく人とそうでない人が存在します。

 

 

 

上手くいく人は

意識してか無意識にかは別にして

必ず自分らしさを加えています。

 

 

 

ここを引き出していくことで

他の方の知恵にもなりますし、

その人自身も成功に再現性が持てます。

 

 

 

この部分を絶えず行なっていけば

もし万が一その人が辞めたとしても

会社には膨大な資産が残ります。

 

 

 

この膨大な資産を体系化したものが

マニュアルや管理ツールになるんでしたよね。

※管理と管理ツールの違いって何だっけ?

となった方は以前のブログを見てみてくださいね。

 

 

棚卸しをするには

自分と向き合うことが必要ですが、

自分の強みって

意外と自分では気付けないことのほうが多いですよね。

 

 

 

1人では気付くことが難しいことも

複数になるととても簡単になります。

 

 

 

しかも聞いている人自身学びになりますし

良いことしかありません。

 

 

 

ただ1つだけ忘れてはいけないのが

どれだけ引き出せるかには

お互いの関係性がとても重要になります。

 

 

どれだけ気持よく自分のことを話してもらうかで

出てくる情報の質が変わってしまうんです。

 

 

 

コーチングなどのテクニックだけでは

相手の感情面までコントロールすることはできません。

 

 

 

聞き出す側が相手に本当に興味を持ち、

教わる姿勢が整っていなければ

話している方はコントロールされているように感じます。

 

 

 

大企業がコーチングを取り入れて

うつ病の人が増えたと言うデータがありますが、

これはコントロールになってしまっているからですね。

 

 

 

相手と向き合い、

相手の事を認める事が

第一条件です。

 

 

 

ここを前提とし

あなたやスタッフの棚卸しをすれば

独自性が見つかります。

 

 

 

新しいビジネスモデルを考えるよりも

既に出来る事なので確実性もありますしね。

 

 

 

私もコンサルの場では

スタッフと面談したりして

そのお手伝いをしてたりしますが

聞いてる私が一番勉強になってる気がします。笑

 

 

 

ぜひあなたやスタッフの棚卸しを

してみてもらえればと思います^^

 

 

 

では、今日はこの辺で^^

 

 

 

成果が上がらないのは従業員が

「能力がない」「やる気がない」は間違い!?

9割の企業は

自律自走する組織になれない条件を持っている。

まずは気軽に読んでみてください。

   《Amazonランキング 4部門 No.1》

【組織が変われば人は勝手に育つ 人財マネジメント

  ~自律自走する組織になる3つの条件~    】

>> https://www.amazon.co.jp//dp/B079ZBPL24/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼毎月、大阪にてセミナーを開催しています▼

              ※京都、福岡でも時々開催

★『人財-仕組み化育成術 合同塾プレセミナー』★

人財の採用から育成までを仕組み化するにはポイントがあった!

採用費をかけずに、スタッフから選ばれ続ける人材定着術

を一挙公開します

>>  http://tsuji-consul.sub.jp/lp/system-group/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼無料メールセミナーもご覧下さい▼

 「自律自走する組織に変える20日間のメールセミナー」

 を、お届けしています。

ご登録はこちら

 >> https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMgbGwkm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

HPMコンサルティング

 ハイパフォーマーが育ち、自律自走する組織を作る

~働く人の笑顔で社会を照らす 子どもが仕事に夢抱く社会に~

 代表  辻 雄太

 Tel          090-2010-4453

    Mail       info@tsuji-consul.com

 HP    http://tsuji-consul.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━